2007-07-20

あたらしいCDのこと

今年2月10日の音楽会のライブCDができました。題は「魂のMozart」です。前のに引き続いてMozartの特集になりますが、音楽というものは面白いもので、その時々で色々な姿を現してくれます。
私も長い間生きてきて,この頃楽譜の中に作曲家の深い音楽の思想を見るとき、私は本当に長く生きていてよかった、そして健康に恵まれそれを音として表現することができるのは何と幸せなことだろうとつくづく思う毎日なのです。
 さて、このアダージオK.540は、ここ1年ほどぞっこん惚れ込んで磨きに磨いて弾きこんだ曲です。最初の単音の3つの音によるテーマにはMozartの慟哭の思いが詰め込まれています。このテーマは曲の至る所に出てきますが、それは 時には隠された焦燥、時には暗闇の中でのつぶやき、涙さえ拒絶する哀惜の情と、その場その場で色合いが変わります。
私はこの人間の醍醐味にあふれた〝響き〟を持つ音楽に本当にたくさんの勉強をさせていただいたと思います。その場その場でそれぞれの極めつきの〝響き〟が要求されるのですから…。だから「ピアノの演奏を聴いているというより何か話しかけられているよう…」とか「長い人生に蓄積したものがピアノの音から立ち昇ってきますね」あるいは「Mozartと室井摩耶子との会話」「3日間もa-mollのソナタを繰り返して聴きました…」などと言ってこられるのを聞きますと私は本当に嬉しいのです。では「どんな曲?」と聞かれると私は「まぁ聴いてみてください」というよりほかありません。

きょうはCDに興奮して再びアダージオに振り回されました。

また今度…。

2 件のコメント:

  1. 私はフランスに住んでいるピアニストです。幼い時、戦前に芸大師範科出身の母に連れられて、室井さんのコンサートを聴きに行ったものです。母は昨年秋に召天致しましが、その母とほぼ同年の室井さんがご活躍なさっている姿は私の胸を打ちました。室井さんのレコードを、ある方から戴き、拝聴致しました。モーツアルトの幻想曲がとても素晴しかったです。音にカラーが合って、そしてモーツアルトの世界が広がっていき、感動しました。どうぞ、これからも弾き続けられて、豊かな人生経験をピアノを通して語って下さい。私自身は、フランスのパリ郊外の自宅のサロンにて、展覧会とコンサートを組み合わせたサロンコンサートを毎月一回定期的に開き、若い音楽家や、画家や写真家を支援しています。ハンドルネームのLe vent des Artsはアートのそよ風と言い、私の主宰しているアソシエーションの名称です。遠くフランスからでは有りますが、室井さんの益々のご活躍を心よりお祈りいたしております。いつか帰国の折にでも室井さんのコンサートをお聴きする事を願いつつ・・・暑さの折、くれぐれもご自愛の上、御過ごしくださいませ。

    返信削除
  2. 匿名7/27/2007

    le vent des arts さんへ

    はるばるフランスよりのお便りありがとうございました。
    あのMozartのファンタジーの入ったCDはレコード芸術により特選になりましたもので、今度出たCD(魂のAdagio)はやっぱりMozart特集で ソナタa-moll K,310 Rondo amoll K,511 そして Adagio h-moll K,510 が録音されております。
    Sonata amollはもしお母様がご存命でお聴きになったら、当時学校でそこいら中で聞こえていて、きっと懐かしい思いをもたれた事でしょう。

    またチャンスがあったら聴いてください。

    室井摩耶子

    返信削除