2009-05-25

5月の庭

お花がエネルギッシュに咲き誇った4月も過ぎてお庭も大分落ち着いてきました。気難しかった恋人ベートーベンとも漸くベートーベン語で話が出来るようになりホッといたしております。
私のパソコン技術も少し上達していろいろな検索も出来るようになり様々な音楽がインターネットに現れてくるようになり面白い経験を一杯してます。
例えばバッハのブランデンブルグ・コンツェルトの5番などアバドのそれとグレングールドのそれではうける印象が、これでも同じ音楽かとおもうほど違います。アバドのは聴いていると胸がワクワクしてきてこちらも踊りだしたくなるようなのに、グールドのはひたすら音楽に沈みこんでいます。
時々自宅でお弟子さんやファンの方たちと聴き比べてどちらがいいかと評定しますが、こればかりは結末のつけようがありません。楽譜はおなじなのに音楽ってなんて不思議なものでしょう。私は一音ずつに心がありこちらの心に話しかけてくるのが音楽の絶対条件と思っているのですが、数多くの演奏を聴くと彼らのもっている演奏哲学が聞こえてきて興味津々です。
では私が6月28日にはどんな音楽の姿をもって皆様とお話したいとおもっているか?ぜひ音楽会場にきてください。実は私自身もどんな音楽の姿になるか?と思っているところなのですが・・・・・・
室井摩耶子

1 件のコメント:

  1. 室井様、はじめまして。JIROと申します。48歳の妻子持ち、音楽好きのサラリーマンでございます。
    残念ながら、私は28日のリサイタルには参りませんでしたが、NHKのニュースを知り、こちらのブログも拝読し、僭越ながら、あまりにも感銘を受けまして、拙ブログにて、室井様のこちらのブログを紹介させて頂きました。事故報告で誠に申し訳ございませんが、ブログの文章の一部を拙ブログに転載させて頂いております。お差し支えがありましたら、直ぐに削除いたします。その他、お気に召さない事がございましたら、どうぞご遠慮なく、拙ブログのコメント欄にお書きいただければ(或いは私のサイトの左上からメールを送っていただくこともできますので)、幸いでございます。ブログには素人の分際で分かったようなことを書いてしまいまして、お気に障りましたら、申し訳ございませんが、ご一読いただければ幸甚に存じます。

    返信削除